【今日の食卓】
西友で、海鮮スープ餃子(海老、日本ハム、200円位)と、普通の30個ぐらい入りのお得用餃子を買ってきた。
海鮮スープ餃子についているスープで、両方を混ぜて煮た。
海老餃子は、普通においしい。
私もサルちゃんも、炒める餃子よりも水餃子の方が好きだ。
本場中国の餃子が日本のイメージとかなり異なる点
多くの日本人が、中国の餃子に対して大きな勘違いしていることがある。
まず、中国では水餃子が主流なこと。
母が中国人の友達が多く、昔は彼らを家に招いて水餃子パーティーをやったりしたこともある。
その時に知ったのは、中国では餃子は「おかず」ではないこと。
つまり、「主食」であって、ひたすら餃子だけを食べまくる。
また、ニンニクが入っていないのも特徴だ。
そう書くとビックリするかもしれないが、中国人だってニンニクが苦手な人もいる。
なので、好きな人はニンニクを加えて食べるのだ。
うちでは、冬には餃子鍋をやったりすることもある。

中国名点山東香菜水餃子(シャンツアイ・パクチ入りモチモチ水ギョーザ)1kg お得! 中華料理人気商品・中国名物
- 出版社/メーカー: 友盛
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: 味の素冷凍食品
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: 大阪王将
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る